1・2歳児のおたのしみ会

2月3日(土)節分の日,1.2歳児のおたのしみ会を行いました。

朝早くから保護者の皆さんには本園の遊戯室に参集いただきました。

日常のお子さんのようすや先生とのかかわり,お友だち同士のやり取りを

幕間では動画を見て,こども園での生活をご覧いただきました。

おたのしみ会では,手遊びをしたり,お使いごっこをしたり,リズムに乗って身体を動かしたり,

自分の自己紹介も行いました。練習通りにはいかないこともありましたが,終始暖かい拍手や観覧者の見守りもあり,和やかな時間でした。

好きな楽器を手にして元気に走ります。
家族の暖かい眼差しがほっこりします。
いつもと違う会場の雰囲気で緊張気味。
可愛いアヒルの面をつけて踊りました。
子豚とオオカミになって表現活動です。
オオカミをやっつけてみんなでワッショイ。
2024年2月5日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

豆まき集会~わる~い鬼を追い出すぞ!

 「みんなの中には,おこりんぼ鬼,泣き虫鬼,いたずら鬼はいないかなぁ?」

 2月3日は節分の日です。今日は前倒しで豆まきを全園児で行いました。

 みんなの中にいる悪い鬼をこらしめるために,頑張って豆をまきました。

 みんなの豆が入っている豆袋は,それぞれのクラスで製作したものです。

 大きな豆も小さな豆もたくさん入っていました。

 みんなが頑張って鬼をこらしめた後に,邪気を払った豆を拾ってクラスに戻っていきました。

どんな鬼が出るのか,少し不安な表情
鬼払いに渾身の一投,必死です
本当は自分の歳の分を拾うんだよ
豆まきの歌」を歌って景気づけ
みんなの力で,鬼たちを退治しました
未満児さんも頑張って豆をまきました
2024年2月2日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

空港見学1月23日

 昨日は1月23日,123と数字が並ぶ「上がる日」でした。

 それにちなんだわけでもありませんが,年中組36名が女満別空港を見学しました。

 ANA(全日本空輸)さんによるお誘いもあり,雪の降る中でしたが,いつもは入ることができない場所も見せてもらいテンションが爆上がりでした。

 貨物ターミナルから入場し,特殊車両に一人ひとり乗せてもらったり,貨物コンテナを飛行機に積み込むハイリフトローダーを見学しました。

 離陸する飛行機を機体から近い所でお見送りをしているとパイロットさんが操縦席から手を振ってくれました。他にも受付カウンターの中にも入れてもらいました。

 見学以外にもコンテナに荷物を入れたり,出したりしてお仕事の一部も体験できました。

 最後に,お土産として折り紙やぬり絵をいただき,塗り絵は完成したら空港カウンターに貼ってもらえるようです。

 ANAの皆さん,お忙しい中,色々見せてもらったり,体験させてもらったりしてありがとうございました。

貨物ターミナル,意外と広かった。
巨大な体重計,300キロ越え。
お仕事を体験。一生懸命頑張りました。
除雪車は車高が高く一人で乗れません。
いろいろなサイズの荷物を運びました。
コンテナを機体に積む動作を見学中。
2024年1月24日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

全員集合!!

 今日から1号認定のお子さんも登園し久しぶりに各保育室に活気が戻ってきました。

 冬休み明け集会では元気な顔や声が遊戯室であふれていました。

 今年もよろしくお願いします。

 今日から園長ブログも再開です。

みなさん,お久しぶりです。
みんなで遊ぶと楽しいバランスゲーム!
冬休みにあったことを振り返る年長組。
未満児さん,おたのしみ会の練習です。
指示は伝わった?本番は大丈夫かな!
スピードを体感。気持ちいい~。
2024年1月22日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

普通救命講習~命を守るAED

 一昨日と昨日,大空町消防署員の方から心肺蘇生のやり方,AEDの使用方法について講習を受けました。私も15年ぶりです。

 心停止は中高年の割合が多いですが,子どもの心停止の原因の多くは呼吸のトラブルと言われています。

 子どものうちは呼吸機能が未発達で弱く,空気の通り道が狭いです。炎症を起こしたり,喘息や口に入れたものがのどに詰まってしまうなどがありがちです。

 午睡(お昼寝)をするこども園においては,「無呼吸発作」(10~20秒ほど無呼吸が続く)のリスクも考えなければなりません。

 無呼吸発作は,脳に十分な酸素が供給できなくなると最悪の場合は心停止することがあります。

 正しい知識と動作ができれば救える命があることを改めて勉強しました。

 何もせずに救急車を待っていても助かる割合は低くなります。

 ちなみに,119番に連絡を入れて,こども園めまんべつに着くまで5分はかかると言われました。

 他にも,1月に事故件数が多い誤嚥による窒息事故の対処法についても実技を行いました。

 2時間30分,みっちり研修を行い,事務室にあるAEDがすごく身近に感じています。

胸骨圧迫(1分に100~120回)は
アンパンマンマーチのテンポだそうです。
AEDの機械を使って心肺蘇生を
試みています。必要な時に電気ショックを行います。
心停止になると時間が1分たつごとに
救命率は10%ずつ低下すると言われています。

 

 

 

2023年12月27日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

未満児さんでもちつき大会

 クリスマスが終わって,お正月まで残り五日となりました。

 いろいろあった2023年も終わろうとしています。

 今日は0~2歳までの園児がもちつき大会を行いました。

 これで来年も元気に暮らせそうですね。

 段ボールの臼に牛乳パックの杵で一人10回「ペッタン,ペッタン」おもちをつきました。

 上手につく子も,臼に杵をぶつける子も,先生の手を借りてつく子もいました。

 年長さんになると防火もちつきがあります。今回は予行練習になりましたね。

初めてのもちつき,様になってるね。
1歳児も見よう見まねでもちつきです。
杵が重そう,0歳児も頑張りました。

ついたもちをまるめて具材をいれて完成。
ついたもちを上手にちぎったり丸めたり

 

2023年12月26日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

今日は1年の遊び納め

 明日から1号認定のお子さんは冬休みに入ります。

 今日は全員で遊ぶ最後の日になりました。

 雪遊びや遊戯室で思いっ切り遊んで,お世話になった教室や下足箱をきれいにしました。

 掃除をすると自分の心も洗われますね。家でもお手伝いしてくださいね。

 これまでたくさんの思い出ができたこと,クリスマスやお正月楽しいイベントが待っているので風邪などひかないように過ごしてくださいと伝えました。

冬休み前集会,皆で集まるのは今年は最後です
自分の下足箱のプレートをきれいにしました。
自分の教室も雑巾がけできれいになりました。
給食はクリスマスメニュー,だいち組に招待されました。
折り紙も上手になってます。表情がとてもユニークで面白い。
楽しい給食でした。ウルトラマンクイズで盛り上がりました。
2023年12月21日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

来年の4月からは新1年生に~小学校との交流

 12月15日(金)と12月19日(火)は小学校との交流が行われました。

 15日は小学校5年生,19日は小学校1年生との交流でした。

 小学5年生は来年度,最上級生となり,新1年生と交わる機会が多くなるという配慮から接触を設けました。

 小学1年生は,1つ上の学年ということで近い関係にあることから相互に交流がしやすい接点があります。

 小学5年生は,自前のおもちゃを製作し,園児たちとの交流でした。弓矢づくり,輪投げ,折り紙,ドッヂボールなどで楽しく遊びました。

 年長さんたちは,元気のいいお兄さんやお姉さんたちに少し圧倒されながも和気あいあいと時間を過ごしました。

お互いに頑張りましょう。
よろしくお願いします。
園児の振り返りで子どもたちに人気
だった花いちもんめ
最高点10点。ねらいを定めて
ヒユィとスローイング。
こちらは静の空間 。 ハサミを上手に
使って切り絵をつくりました。
ドッヂボール,小5のボールは異次元
の速度でした。
簡易な弓を製作して矢を飛ばします。
なかなか的に当たりません。

 小学校1年生は,秋に採集したどんぐりや松ぼっくり,木の枝を使った遊び道具で年長さんと交流しました。

 6つのお店を全部回ったらコンプリート! ご褒美の景品がもらえます。

 お店を一回りしたら,学校のいろいろな教室を小学1年生に案内してもらいました。

 年長さんは4月から通う小学校を身近に感じることができたようです。

紙コップ・木の実・糸を使った簡易けん
玉,糸の長さでレベル強度が違います。
園児への思いやりがある遊び道具です。
箱に入った松ぼっくりの数を競います。
森を想定したゴルフ。
木の枝のパターは難しそう。
勉強は楽しいよ。4月から使う教室の
空気を一足先に味わいました。
久しぶりに会った1年生,自分と成長し
頼もしく感じました。
来年から「よろしくお願いします」,
「こちらこそ」声をかけて終了です。
2023年12月19日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

防火もちつき大会~お餅を食べて元気に!

4年ぶりに幼年消防クラブによる防火もちつき大会が本園遊戯室で開催され,年長児が一役買って出ました。開会式では河西会長から「この時期は火災が多いので,

火遊びをしないように,お家の人にも気をつけるように伝えてください」との挨拶があり,開会式が終了後,ステージで父親部会のお父さんとPTA4役,年長児の

お母さんで炊き上がったもち米を杵でこねてから園児たちも小さい杵でぺったん,ぺったんしました。

初めてもちつきを観たという園児も多くいて,どのようにお餅ができるのか興味津々で参加していました。

出来上がったお餅は年中・年少児にも配られ,人生で初めてお餅を食べたという園児もいました。

「防火の誓い」を読み上げる年長さん。
蒸しあがったもち米を潰していきます。
どうやってお餅ができるのだろう?
実際に潰しているところを見ています。
粘る餅にお父さん方も悪戦苦闘でした。
実際にお餅をついてみました。
お餅を食べやすい形にしています。
ちぎったお餅がふっついても楽しそう。
年少のみんなにもおすそ分け。
つきたてのお餅は美味しいです。
自分たちでついたお餅はどうでしたか?
貴重な経験ができました。幼年消防クラブの皆さんに感謝です。
2023年12月13日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

はっぴょうかい~心を耕した1日

 突然ですが,カルチャー(=culture)の語源は,カルティベイト(=cuitivate),日本語で「耕す」と訳します。つまり,文化とは私たちの生活を豊かに耕し,私たち自身の「心」を耕すものとなります。

 はっぴょうかいの「ねらい」は,次のようなものがあります。

  ① みんなで力を合わせて発表することを楽しむ。

  ② 言葉や身体で伸び伸びと表現する楽しさを味わう。

  ③ お友だちの表現活動を観ることができる。

 たくさん練習を積んで少しずつ上手になっていきました。 

 園児たちは,歌や器楽,遊戯や劇遊びを通じて心が豊かになる経験をたくさん実感できました。

 保護者の皆様は,4月から成長してきたお子さんの姿を観て喜びを感じた方が多かったと思います。

 成長の伸びしろが大きく,子どもたちは子どもたちなりに感じたり,考えたりしながら生活をしている証拠です。 

うみ組
遊戯 イチゴサンタクロースと踊りましょう
 遊戯 パンパカパーンパイナップル
 手遊び歌  3匹のこぶた
   手をたたきましょう
 歌・器楽  犬のおまわりさん 
  遊戯 にんげんっていいな
 遊戯 やっぱノリノリー!
 歌・器楽 のんびりのびのび 
 劇遊び ウルトラマン
 遊戯 年下の男の子
歌・器楽 そうだったらいいのにな 他
 遊戯 アンダー・ザ・シー
 遊戯 いろいろ探検隊!
 遊戯 チグ★ハグ
 器楽 愛のしるし
 歌 YUME日和
 歌 てをつなごう
 ミュージカル ライオンキング
ミュージカル ライオンキング
ミュージカル ライオンキング
ミュージカル ライオンキング
2023年12月11日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長