


↓こども園だより第7号が発行されました↓
↓こども園だより第6号が発行されました↓
8月のほけんだよりを発行しました。
猛暑の中,管内認定こども園教育・保育研究会主催の実技研修会に,S先生とT先生の2名が参加しました。
「絞り染め」の模様付けの方法について,講師より教えていただきました。管内4園から8名の会員が東藻琴幼稚園に集まり,絞り染め(タイダイ染)を経験しました。手軽でカラフルを楽しむことができるようにTシャツを染めてみました。(2021/8/3 管内実技研)
真剣に作業に取り組むS先生とT先生の姿
初任者の先生たちは,1年目研修を,今年度中に数回受講しなければならないという法律があります。公立ばかりでなく,私立はじめ民間の園も同じく受講することとなります。本園のM先生とK先生は,夏休みの間に,パソコンによる遠隔地研修を無事に終えました。
1期,長期間に取り組む研修。宿泊研修。2期,道内主要都市に全員が集まり,泊りがけで行う集団研修
の3つを受講する予定です。今回は,宿泊研修2日間予定でした。
お疲れ様でした。全道の仲間と交流し合うことにより,地域間交流ができました。そして,保育教諭としての使命と責任を再確認できたようです。
(2021/7/29 初任者宿泊研修)
↓こども園だより第5号が発行されました↓
大空町認定こども園の保育教諭(正職員)を募集します。
【採用人数】2名程度
【資格要件】保育士資格および幼稚園教諭免許を有するか、または、令和4年3月
31日までに資格取得見込みの方(平成4年4月2日以降生まれの方)
【採用日】 令和4年4月1日
【試験日】 令和3年10月10日(日)
【選考方法】作文(400字詰め2枚)・面接・実技(ピアノ)試験
【申込期日】令和3年9月21日(水)必着
※詳細はこちらをご参照ください。
7月の未満児さん向けほけんだよりです
7月の以上児さん向けほけんだよりです