4歳児の研究保育というのがありました。
先生たちが自分の授業を見てもらって,学び合う時間です。
ひかり組に入ると,先生の軽やかな話が聞こえてきました。十分な事前の段取りがよく見えた授業でした。子どもたちも,一生懸命,活動に取り組んでいました。





今日も素敵な1日となりますように。お祈りいたします。
4歳児の研究保育というのがありました。
先生たちが自分の授業を見てもらって,学び合う時間です。
ひかり組に入ると,先生の軽やかな話が聞こえてきました。十分な事前の段取りがよく見えた授業でした。子どもたちも,一生懸命,活動に取り組んでいました。
今日も素敵な1日となりますように。お祈りいたします。
静かな1日
5歳児の卒園式の歌
えっ,もうそんな時期?
運動公園に,人影がたくさん
園庭には,雪像?
静かな日がいつ来るんだろ?
早く,元の生活に戻りたいな。
今日も素敵な1日になりますように。
風邪症状で欠席した園児は「3名」で,大変元気です。
感染コロナのウィルスさん,どうか,子どもたちの前に,近寄らないでください。
朝から,歌,音楽,歓声
外でも中でも
実にこども園らしい朝でした。子どもの元気な声,きれいな声,透き通った声,どこまでも届く高い声
乾いた声が,森の中で響き渡る。
朝のバスの迎えの時,ほんのわずかな散歩。今日の自分は随分とテンションが高いなあと思いながら,後ろから歩いてくる子どもたちとおしゃべりしながら歩きました。
カラオケをしたり,動物の真似をしたり,雪に絵を描いたり‥‥実に楽しい時間でしたあ。
子どもって,ちゃんと反応してくれるんだからね。「園長先生,おもしろいね」とひそひそ声が耳に入ると,「しめしめ」と思って,ますますテンションが上がりました。こんな私って,変かなあ?
外からも,中からも,あっちからも,こっちからも,いろんな子どものかん高い声が響き渡った1日になりそうです。
素敵な1日の始まり。今日も素敵な時間となりますようにお祈りします。
午後からの2号保育,3号保育へ,遅くの時間におじゃましました。
帰宅する子もいる中,就労の関係で遅くなる子ども達が,たくさんいます。
本当は帰りたいのでしょうね,いや,まだ,遊びたいという子もいます。
他の子たちが降園する姿を見て,じっと見ている子もいれば,気にしないで遊びに向かう子もいます。
友達と遊びこんでいる子もいます。
いろんな感情があっていいですよ。
どうか,お仕事が終えられましたら,早く子どものところに駆けつけてください。
ただ,冬道ですからも,すっごく気を付けてきてください。
あわてないで。
長時間,遅れる場合はご連絡くだされば,お子様に話して,安心させますから。
それでも,あわてなくて良いですからね。
開放気分ですね。
気心知れてしゃべり続けていますね。
寂しくなるときが,あるようですね。
小さな子どもですからね,少しでも楽しい預かりの時間だったらいいなあ。
いろんな関わり方がありますが,親の接し方で,子どもの心がたくましくなりますからね。
これは,保育教諭も同じだと思うんですね。
ひとりひとりの子の目をしっかり見て,どんな話でも子どもの目の高さに合わせて,やさしく聞いてあげられるように,先生たち頑張っています。そして,みなさんが安心して預けられますように,2号と3号保育と一時預かりは頑張ります。
どうぞ,たくさん,ご利用ください。
どんなことでもご相談ください。
今日が,素敵な1日となりますように。
天気がとても良い日です。
女満別の道の駅に作られたジャンボ滑り台に,5歳児が出かけてきました。
噂には聞いていましたが、すごく大きいサイズです。無料で利用できます。
すってんころりん。
ずるりん。ヤッホー。つい,声がでしまいます。
道の駅の裏に造られた滑り台
長~い,ジャンボ滑り台です。無料。
急角度から下りていきます。スピード満点。
つい,身がすくんでしまいそう。バランスいいですねえ。
ずるっ,真冬の外遊び。園ではできませんが,こうして,地域の施設で遊ぶ事がてきました。感染対策をしっかりして連れていきました。
5歳児のみなさん,良い思い出となりました。
素敵な1日になりそうですね。