【昨日の教育&保育】お弁当の日,楽しいなあ~

昨日は月に一度のお弁当の日でした。

全ての園児が,ご家庭から持参したお弁当をおいしそうに食べていました。

ご家庭のみなさん,お弁当づくり,大変ご苦労様でした。

子ども達の好きなものがいっぱい詰め込まれたお弁当でした。

おうちの人たちの愛情がいっぱい入っていました。

年中さん              年長さん

未満児の先生たちは,園児の気持ちになって,おうちの人に,お手紙を添えました。

給食もおいしいけど,

お弁当も,おいしいなあ。もぐもぐ食べていました

2021年4月22日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : こども園めまんべつ管理者

【本日の教育&保育】地震だよ,机の下に頭かくそう

今月の避難訓練は地震が発生したとき,どうするの?でした。

網走沖で震度4を想定して行いました。

年中さんたちです。

先生の話を聞いてから,机の下に潜り込んでいました。

こども園なってから,ほぼ毎月避難訓練を行っています。

お弁当の日の翌日に実施しています。

2021年4月22日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : こども園めまんべつ管理者

【本日の教育&保育】遊戯室の今日は大人気の場所でした

みんなの世界も

ひとりの世界も

ふたりの世界も

今という瞬間を懸命に生きているその子にとって、価値ある時間

尊重すべき時間

大人の誰もが否定してはならない時間

ひとりで何をしようとしているのか、積み木に話しかけているようにも感じました

指折り、数字を唱えているようにも、見方を変えると、いろんな見方ができます。一人で遊ぶのもよし。二人で遊ぶのもよし。みんなで遊ぶのもよし。乳幼児はそんな人間なんです。

だから、否定することを、極力避けたいのです

自己肯定感は、子ども自ら身に付けられるものではありません

周りの環境や何気ない言葉が自信を失わせてしまうんだということを、我々大人は忘れてはなりません。

大人への小さな道しるべを歩み出している瞬間

小さな子にとって、一瞬一瞬が、自分の世界です

親にも、保育教諭にも、その子のありのままを全面的に受け入れてほしいのです

親次第、保育教諭次第、環境次第、つまりは、大人の「一言次第」「接し方次第」だということを忘れないで、親は楽しく子育て、保育教諭は、子ども一人一人に丁寧に寄り添い、愛着と信頼を大切にして教育と保育に取り組んでいただければ幸いです

子どもが夢中になって遊んでいる顔は、天使のようです。黒い瞳が澄んでいます。キラキラして目をかがやかせています。笑い声も、子どもらしいかん高い声も生まれます。もちろん、気持ちと気持ちがぶつかる場面もあります。

大人と違い、一日中、ぶつかっていることはありませんから。大人も乳幼児も楽しい時の方がいいじゃないですか。脳から大事なホルモンが分泌されていることを、親も保育教諭も、ちょっと思い出してみましょう。

今朝の遊戯室は、大にぎわいでした

いっぱい笑って、いっぱい遊んでほしいです!

自分のやりたいことに向かって、元気にスクスクと成長してほしいです!

2021年4月21日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : こども園めまんべつ管理者

【本日の教育&保育】3歳児が遊戯室に出てきました元気に!

3歳児が保育室から遊戯室に出てきました。

先生たちを囲んで、思い思いに遊戯室にある道具を手に取って、遊んでいました。これからだんだん行動範囲が拡大していきます。

今日は欠席が少なかったので、人数が多いと広い遊戯室も狭く感じます。

いっぱい遊んで、いっぱい運動して、いっぱい汗をかいてほしいですね。

この子たちも、5歳修了するころには、大きく成長していきます。楽しみですね。

いろんな経験をして成長していきます。親としては、どっしり構えて、あせらず、その子のありのままの姿を尊重して、決して、感情で叱らず、怒りたくなった時こそ、6秒待て!怒るべきか、怒らないべきか、6秒という時間を大事にしてしましょう。

2021年4月20日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : こども園めまんべつ管理者

【本日の教育&保育】今日は小雨模様、体調も崩れますね

今日は、自己の風邪症状で欠席をしている園児は11名、9.5%です。ほぼ平常時と同じ割合です。鼻水と咳が多く、発熱症状も連絡が入っています。鼻詰まりや鼻水で、十分な睡眠がとれない場合も多くあります。乾燥すると、喉や鼻の粘膜が乾き、不快な症状が強くなります。

外は雨模様ですが、保育室は、本日だいたい室温22℃、湿度30~40%ほどでした。やや湿度が低いようです。

年中さん、狭い所に集まるのが大好きみたい。

朝から先生と遊ぶ未満の子ども達。

朝からスマイルな3歳児、こんな時、脳からドーパミンという意欲ホルモン、快ホルモン、喜びホルモンが分泌されているのでしょうね。

先生のお話を集中して聞いている5歳児です。この集中力もドーパミンが関係しています。

ドーパミンは、ごろごろしたり、座ってテレビを見ている時には分泌されず、勉強を行う、体を動かす、遊ぶ等、実際に行動を起こしている時に、活性化する脳内物質です。

ですから、いっぱい遊ぶ、いっぱい笑う、いっぱい運動をするって、脳科学の理にかなったことなのです。

やる気を出したいと思ったら、まず動くことが肝心です。

自分に対するご褒美も効果があるとされます。

あと一時間勉強したら、ケーキを食べていいと、自分に対するご褒美があると俄然やる気が出ます。ご褒美があると作業がはかどって、ドーパミンがたくさん分泌されてきます。

2021年4月19日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : こども園めまんべつ管理者