空港見学に行きました!

8月28日,曇り空でしたが年長組の園児が女満別空港に出かけました。

普段は立ち入ることができない場所も見学ができ,園児たちは少し緊張しながらも楽しんでいました。

今回は日本航空の皆さんが,子どもたちに地域にある空港をもっと知ってもらいたいとの思いからこの

企画が実現しました。

到着ロビーの中をガラス越しから見ています。
2階に上がって搭乗口も見学,「ここから出発しま~す」。
みんなが食べたことがあるお菓子もたくさんありました。
飛行機のタイヤとどっちが大きいか比べていました。
到着したお客さんに大きな声であいさつをしました。
カメラのレンズがちょうど入る網を発見!

空港の中をいろいろ見て回った後,日本航空の職員さんに飛行機が離発着する場所を案内していただき

ました。飛行機を誘導する車,お客さんの荷物を入れるカーゴルーム,飛行機の翼を除雪する車などの

説明を聞きました。

職員の皆さんには,お仕事の合間を抜けての対応をいただき,ありがとうございました。

1つのカーゴには40人分の荷物が入ります。
冬に活躍する除雪車,翼の雪を除けます。
重量を図る大きな秤に載せてもらうと合計917キロになりました。
となりの人の声が聞こえないほど大きな音でした。
着陸した機長と記念撮影,嬉しそうにポーズを決めてます。
最後に質問コーナーをつくってもらいました。
2023年8月30日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

みんなと再会,保育も再開です!

 夏休みの思い出をつくって元気にみんなで再会しました。

 長い夏休みのためにぐずるお子さんがいるかなぁと思っていましたが,

特段そのような園児はいませんでした。

 保育開始集会では,みんなの元気なあいさつを聞いてひと安心です。

また,皆で元気に楽しく仲よく遊んでください。

 よく食べ,よくねて,よく遊んで,強い体をつくりましょう。

 保護者の皆さんもお子さんの体調には留意ください。

 お子さんの症状次第ではお迎えに来ていただくことになりますので

ご了承ください。

 集会の後は,バスを利用する園児を対象にスクールバスの運転手さんから

バスの中のようすやこれから守ってほしいことを伝えてもらいました。

 みんな,静かに乗っているようですが,シートベルトの正しいつけ方,帽子を

投げる,乗車時の挨拶,窓ガラスに触らないでとのお願いがありました。

 みんなでしっかり守って安全に乗車しましょう。

2023年8月21日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長