
すき焼き風(豚)
いんげんコーンかきあげ
みそ汁(もやし・人参)
麦茶

3時:ジャムサンド(いちご)・牛乳
すき焼き風(豚)
いんげんコーンかきあげ
みそ汁(もやし・人参)
麦茶
3時:ジャムサンド(いちご)・牛乳
玉川大学(東京都町田市)の学生さんたちが本園を訪れ,一緒に楽し時間を過ごしました。
学生の皆さんは大学3年生で,将来の夢は小学校の先生になることです。
子どもたちと触れ合うことは,今後の貴重な経験になったことでしょう。
学生が師事する梅沢先生は,この時期にゼミの生徒を連れて大空町を訪れ
ていますが,今年で18回目とお聞きしました。
🎵さんぽ~となりのトトロ,🎵夢をかなえてドラえもん,🎵幸せなら手を叩こう,
🎵おもちゃのチャチャチャ,🎵うみなどを披露し,こどもえんの園歌を一緒に歌って盛り上がりました。
最後は,学生さんと順番に並んでハイタッチをして別れを惜しみました。
カレイの煮付け
ブロッコリーサラダ
みそ汁(大根・えのき)
麦茶
3時:コーンフレーク
お好み焼き
鶏のから揚げ
皮つきポテト(大地のMEGUMI様協賛品⭐️😊)
いちごパフェ
野菜飲料
3時:蒸しパン・牛乳
今日は,子どもたちが楽しみにしていたお祭り給食でした。
お店は4つあって,好きなものをGET!していました。
自分たちで作ったお金を使って,お店屋さんごっこも兼ねています。
マーボーなす
チョレギサラダ
ワンタンスープ
麦茶
3時:マカロニきなこ・牛乳
さばの味噌煮
切干大根五目煮
はるさめスープ(わかめ)
麦茶
3時:ホットケーキ・牛乳
9月7日は秋を見つけに遠足に行きましたが,台風一過で南風が強く気温がぐんぐん上昇しました。
にじ組さんは,錦町の公園に,年小さんは教育文化会館周辺を散策しました。楽しみにしていた
お弁当は,熱中症や食中毒を警戒して園に戻って遊戯室で食べました。
年中さんはテントランドに親子でバス遠足でした。みんなで記念撮影をして,遊具で遊んでから
お弁当を食べました。
最後の遠足になった年長さんは,呼人のスポーツトレーニングフィールドで遊具や昆虫採集でトンボ
やちょうちょを捕まえたり,自分のおやつやお弁当を食べて楽しい時間を過ごしました。
ポークビーンズ
パスタサラダ
梨
牛乳
3時:大学芋・麦茶
3時:ソフールいちご