1号は,学校教育との接続連携とともに幼稚園型方式で冬休み措置を取っております。
2号,3号は,こども園の特質を生かして保育を継続しています。在籍はしていませんが,一時的に預かる保育も開所しています。就労等の認定要件をクリアしなければなりませんが,御利用してくださることに大変嬉しく思います。
皆様の就労がスムーズにいきますように,そして,就労しながら望ましい子育てができますように,サポートして参ります。具体的な認定要件や定員などの不明な点で,何か困った事や疑問や不明な点がございましたら,福祉課或いは本園にお尋ねください。
どうすれば良いか,ご利用の皆様と園が知恵を出し合って,子どもにとって,最善の方法を考えて参りましょう。



3号保育の子どもたちと合流して遊ぶ時間を設定しています。
子どもたちは,おうちの人を待ちながら,お友達や先生たちと楽しく,元気に遊んでいます。
冬道です。
急いで事故とならぬように,余裕をもって登園させてください。
遅刻しそうな時は,落ち着いて,お電話ください。
園は,時間が過ぎても,ちゃんと待っていますし,受け入れいたしますから,安心して登園させてください,
何よりも,冬型の事故や交通違反が心配です。十分に気を付けてください。
大切な命を運んでいるのですから,安心安全に運転できることだと思っていますから,安心してください。
どうぞ,今夜も素敵な1日になりますように。