【本日の教育&保育】みんなで遊ぶことができる体験

事務室から遊戯室を覗くことが容易です。デスクワークしていても、音が聞こえますので、遊戯室で何が起こっているのかだいたい把握できます。

おしくらまんじゅう?昔の「うまとび」?なんでしょう?

たくさんの子どもたちと先生が、大きな声で、一つの列を作り、崩れてしまうことに面白さを感じているようです。一人ではできない遊びです。集団で遊ぶから、楽しさや面白さやスリル感も倍増していきます。

汗も流れます。主に5歳児の園児たちでした。力強さも求められる遊びです。園でこんな楽しい時間をいっぱい経験してほしいものです。

2021年3月12日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : こども園めまんべつ管理者

【本日の教育&保育】外で、内で、どこでも遊べます

寒さに負けないで、2歳児のひよこさんが雪山を独占。いいいですねえ。こんな広大な自然が、2歳児の子どもたちの遊ぶ場所となります。

小さな体で、こんなに高い雪山に登りますから、体力はかなり消耗するはずです。遊んだ後は、食事、お昼寝となり、生活リズムにも良い影響となります。

内でも、ゲームをしたり、本を読んでもらったり、ままごとをしたり、0歳児も、1歳児も、先生や友達と、いろんな会話をしながら、子どもたちは、他人と自分の違い、他人から学んだり、マネしたりして、言葉を獲得するなど「学習のめばえ」が膨らんていきます。先生たちは、子ども同士の会話の内容をよく聞いていて、先生たちも、驚いたり、感心したり、成長を喜んだりするとともに、その日のうちに、保護者に発信する努力を続けています。

どうぞ、園にお越しになった際は、上の写真のような掲示物にも目を留めていただきますと幸いです。

私は、0歳から2歳の援助が、そののちの3歳から5歳へと生かされ、やがて、小学校の土台・基盤・基礎基本になっているんだと実感をしています。こども園で仕事をして約5か月、大きな発見と驚きです。0歳から小学へと一貫している教育のねらいは「生きる力の育成」であり、特に、乳幼児教育と初等教育においては、「愛着(attachment)と信頼」のある教育と保育の重要性を認識しています。

2021年3月11日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : こども園めまんべつ管理者

【本日の教育&保育】誕生会で「命」を考えました

今日は東日本大震災からちょうど10年です。今、こうして生きているという当たり前のことを、最も幸せとしなければと思います。今も多くの行方不明者がいるということです。

そんな日の誕生会実施となりました。「命」について、誕生会を通じて、親子で考えられる時間となってほしいと願っています。

我が子が元気にすくすく育ってくれることに、感謝することが大事です。子どもを深く愛しながら、親の価値観を一方的に押し付けず、親から自立していくことを根気よく「子育ち」していけば、きっと、子どもは親を大切にできる人間になるだろうと信じています。

親自身が、生涯にわたり、人間形成に努めていくことが、最も有効な教育となり得ます。こうして、当たり前のように、毎日を暮らしている私たちには、一つしかない命を大切にして真剣に生きていく責任があるのかなと、そんな思いで、本日の誕生会のお祝いの講話といたしました。

お誕生の園児一人一人に、お話を聞きました。親からあたたかいお手紙が届きます。先生たちからも、お祝いのカードが渡されます。

5歳児が出し物を見せて、みんなを楽しませました。とってもgoodでした。他人のために、全力で用意をしてきて発表する姿は、見る人を2倍も3倍も楽しませることができました。

各保育室に入り、給食をみんなで食べてハッピーバースデーしましたあ。

東日本大震災と重なったので、複雑な気持ちとなりましたが、どこかで苦しみ悲しみと闘っている人のことを気に留めて、自他の「命」を大切にしようという気持ちになれば、由としたいものです。

「今日も、元気に育ってくれてどうもありがとう」って、今夜、我が子をギューと抱きしめましょう。誕生日であってもなくても、たまにぎゅーっと。

2021年3月11日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : こども園めまんべつ管理者

【本日の教育&保育】第1回の卒園式に向けて

未満児の「おのしみかい」は、園にとって、大きな行事の一つです。親や先生たちにあたたかく見守られ、どの子も最高の舞台となりました。

たくましく成長を続ける未満児たち。

そして、第1回の卒園式を迎える5歳児たち。23日が式当日の予定です。こちらも大きな行事となります。

開園以来、未満の子たちと遊んだり、たくさんお世話をしていました。

また、未満と年長の交流も多くしていました。

コロナの中、規模縮小して実施します。

コロナに負けないで、園児にとって、良い思い出となるようにしたいです。あと、約2週間こども園生活をいっぱい楽しんでください。

そして、4月から小学1年生になります。みんな、再来週23日の式当日に向けて、体調を崩さないように気をつけましょうね。

2021年3月8日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : こども園めまんべつ管理者

【本日の教育&保育】3/6(土)1歳児と2歳児の「おたのしみかい」

朝から乾いた雪がさらさら、時々、シャーシャーと風に巻かれて、一面雪野原に変わりました。

12月~少しずつ、本番に向けて、準備をしてきました。「日常の保育」の一端を、おうちのみなさんに見てもらいました。

本番直前に用意された先生たちから保護者のみなさんへ向けたメッセージボード。最後まで、何ができるのか考えながら会場準備を済ませました。手作り感いっぱいでした。派手なパフォーマンス無しです。

その思いが園児にしっかりと伝わり、どの子も、元気に、明るく、おかしく、個性たっぷりとがんばりました。

個性を生かし、可能性を伸ばす。

園児ひとりひとりの気持ちを最大限尊重して、「やったあ」「できたあ」という気持ちを味わうように。

そばに寄り添って、余計な手を出さず、小さな自信を、何倍もの大きな自信に増幅させることができました。小さな子たちと先生たちの大きな信頼関係に、会場から大きな拍手がいっぱい。

そして、フロアで、じっと子どもたちのやり抜く姿に目を細められ、優しく、深い愛情たっぷりと、席を離れず応えていただきましたおうちの皆さん。感謝です。

あたたかいご声援ありがとうございました。

新しい建物に移ってからの初めての「おたのしみかい」でしたあ。

どの子もりっぱりっぱ、ひとりひとりとってもキラキラしていましたよ。

2021年3月8日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : こども園めまんべつ管理者