暦では明日から節分。季節と季節が分かれる日です。
かわいい鬼さんが一杯います。
明日はみんなで「まめまき」です。
泣く子はだれだあ~
でも,いっぱい泣くんですね。いつも泣く子がたくさん出ます。だって,怖いのですから。

玄関に,豆,いわし,ひいらぎ,葉っぱ(がら)鬼さんの嫌いな物をぶら下げてみました。




素敵な1日になりましたか。
きっと,素敵な1日になりますように。
暦では明日から節分。季節と季節が分かれる日です。
かわいい鬼さんが一杯います。
明日はみんなで「まめまき」です。
泣く子はだれだあ~
でも,いっぱい泣くんですね。いつも泣く子がたくさん出ます。だって,怖いのですから。

玄関に,豆,いわし,ひいらぎ,葉っぱ(がら)鬼さんの嫌いな物をぶら下げてみました。




素敵な1日になりましたか。
きっと,素敵な1日になりますように。
昨日はマイナス18度,今朝はマイナス14度。
節分の日,園内は豆まきの環境づくりで,以上児も,未満児も,にぎやか,たのしいです。
園児は,目や耳からの情報で,自由に感じ取っているはずです。
園内の面白い物をたくさん見つけました。







園は,感染対策の再点検と再確認で,冷静と言っても,今週半ばからドタバタしております。
保護者のみなさんの冷静なご対応に心より感謝いたします。
学校関係,保育園関係の感染率が急速です。
園としても,社協と連絡をとりあって,万が一の事態に備えています。いつ本園の関係者が感染しても,おかしくないという考えで,危機感を高めています。
とにかく,園内は限界がございます。
家庭感染の防止の方,どうかよろしくお願いします。
園児・同居家族様に,風邪症状がある場合は,登園をご遠慮ください。この繰り返しで誠にすみません。
節分です。

3歳児が節分ごっこです。

豆まきの門です。2つあります。

未満児が気になります。

仲良しさんと頭くっつけて遊んでいます。これが,こども園であり,保育園であり,幼稚園の姿です。

0歳児です。
子どもの年齢に戻って,大きな先生たちが,遊んでいます。こんな時も,0歳児の世界観,発達観を尊重し,個々の遊びを支援しています。
一緒に手を取って,つないで,寝転がって,笑っています。
声という武器を巧みに使用して,0歳児の笑顔を引き出します。
0歳児の笑顔は,園児自身が作るものではなく,保育教諭が引き出すものである。母親自身が引っ張り出すものである。
これ,名言になりませんか?
今日も,素敵な1日となりますように。
皆さん,お仕事頑張ってください。終わったら,すぐに,子どもの側に駆けつけてください。
子どもたち,我慢して待っています。その我慢が実に愛らしく見えるのですよ。時には,寂しい眼(まなこ)をする時もあります。
後ろ髪をひかれる思いを,みなさん,人生で何度経験したことがございますか。
どうか,素敵な時間となりますように。
今月の誕生会が行われました。
外の景色がとってもきれい。
誕生会の鉢植えの「サイエリア」もきれい。
子どもたちの心も,とってもきれい。
きれいな心で,お祝いしました。




これからもスクスクと育ってね。
本日より,まん延防止重点措置区域となった北海道。
ああ,やっぱり,ああ,またかっ。
仕方ない。いつ終息するのか。暮れまでは,いい感じだったのに。
いろいろな制限がまた加わった園運営となる。
教育保育にも感染拡大防止のための措置が取らざるを得ない。
せっかくの集団遊びも。
園長から,ブレーキがかかった。
ごめん,先生たち。密がたくさん存在している。

園児の安全と安心を優先しましょう。園児の生命,ご家族の健康を優先しましょう。
先生たちが倒れたら,園は不能となります。

断腸の思い。
通常なら,楽しくいっぱい遊ぶことができるのに,制限なしで遊ばせたい。
先生たちの思いを考えると,悲しくてたまらない。
先生たちが,一番,やりたいことは,子どもたちを飽きるまで,こんなふうに遊ばせること。
感染リスクが高くてたまらない。
昼休みの担任打ち合わせで,主任のS先生から,「リスくが高いから,がまんしよう」という話があった。
まん延防止の期間は,マスクをしていない未満児に感染をさせてはならない。園児から先生たちが感染していったら,たちまち拡大していく。
異年齢交流は,昼食と同様に,感染リスクが高い。マスクを外した室内での密となる集団活動は,できるだけ止めることとした。
保護者の皆様,ご理解とご協力をどうかお願いします。
保育教諭が一番つらいのです。
ご家庭でも,マスク,手洗い・手指消毒・換気を,ご丁寧に取り組んでいただければ幸いです。
また,本日より,関係機関からの通知により,園児や同居家族様に,発熱の有無に関係なく,咳や鼻水などの風邪症状がみられる場合は,どうぞ,園児のご登園をご遠慮いただき,ご家庭で静養させてください。
こんな状況ですが,本日の青空と真っ白い雪の世界のように,今日という時間が,素敵な1日となりますように。
先生たち,本日,園内連絡および保護者一斉配信でお伝えしたように,感染防止の再点検と再確認をしていただき,どの先生も,どの学年も,どの学級も,どの場所でも,どの時間でも,徹底した感染対策を,ぜったい,実行してください。