雪は子どもたちの世界
雪は友達
雪は遊びの宝庫
子どもたちの創造力,フル発揮






今日も素敵な1日となりますように。
雪は子どもたちの世界
雪は友達
雪は遊びの宝庫
子どもたちの創造力,フル発揮
今日も素敵な1日となりますように。
感染コロナ拡大の中,何とか皆様のご協力により,終了しました。
ありがとうございます。
ご家庭とはまた違った姿を見たのではありませんか。
4月から現在まで大きく成長していることに驚いたのではありませんか。成長は前進することはあっても,後退することはありません。
我が子の成長をあたたかく見守ってまいりましょう。
5歳児,体づくりの時間,体幹を鍛えます。
跳び箱,五段に挑戦です。
2歳児,一人一台ずつ,自転車乗りに夢中です。
やあやあ,集まってきました。いい顔をして遊んでいるね。
豆まきが終わり,鬼退治も無事に終わりました。昨日は,園でも,ご家庭でも,優しい鬼さんが来たようですね。お疲れ様でした。
今日も,素敵な1日となりますように,心よりお祈りします。
幼稚園,こども園,保育園では,季節の行事を大事にしています。
豆まきという体験も,昔のまま,実施できている方だと思います。
小学校では数少なくなってきているようです。
未満児は,泣き叫んでいました。
以上でも,怖くて,泣きじゃくる子がいました。
園長の話では,過度の恐怖心を与えないように,話の内容をよく考えて,園児に節分の話や鬼の話をしました。今年は例年より,環境構成に工夫をしました。当日以前から,少しずつ節分の雰囲気を作りました。
こんな配慮って,先生次第です。
今年の先生たちは,少しでも,園児に楽しませてあげたいという気持ちで,一つ一つの行事を大切に取り組んでいます。
こうして,まだ雪深いですが,春へと1日1日進んでいきます。
園児一人一人,すくすくと成長していきます。
風邪をひかないでね,感染コロナを無事に乗り越えて,強くて,やさしくて,かしこくて,たくましい子どもになってね。
素敵な1日になりますように。
暦では明日から節分。季節と季節が分かれる日です。
かわいい鬼さんが一杯います。
明日はみんなで「まめまき」です。
泣く子はだれだあ~
でも,いっぱい泣くんですね。いつも泣く子がたくさん出ます。だって,怖いのですから。
玄関に,豆,いわし,ひいらぎ,葉っぱ(がら)鬼さんの嫌いな物をぶら下げてみました。
素敵な1日になりましたか。
きっと,素敵な1日になりますように。
昨日はマイナス18度,今朝はマイナス14度。
節分の日,園内は豆まきの環境づくりで,以上児も,未満児も,にぎやか,たのしいです。
園児は,目や耳からの情報で,自由に感じ取っているはずです。
園内の面白い物をたくさん見つけました。