今日は運動会の全体練習の2回目です。
各学年ごとに入場をし,伸びる縮む体操をしたり,園長先生と礼の練習をしました。
先生方には運動会の臨み方,考え方を前日の職員会議で少しお話をしました。
一生懸命頑張ること,先生のお話を聞くことができること,各学年で発達過程は違うこと,当然達成目標も違うこと,運動会という概念のない
お子さんからどうしたらうまくいくかメタ認知を育む学年まで様々です。
今日は年少・年長合同の団体種目である綱引きや年中さんの個人種目を行いました。
綱引きは初めての練習で,たいよう組さんの活躍が目立ちました。年少さんも綱をもって頑張りました。
屋内では年長組がバルーンの練習です。まずは動きを覚える所からのスタートです。





