先週の木曜日に今年度最後の避難訓練を行いました。
火災,地震,不審者対応の3つをローテションを組んで実施しています。
今回は,女満別駐在所長である松本 卓さんに不審者になってもらい,園児たちや先生方の動きについても見てもらいました。
カーテンを閉めて,お部屋の鍵をして先生のお話を聞いて避難できていました。
特に年長児は4月から小学校に通学します。保護者の送り迎えではなく,自分の足で往復しなければなりません。
そこで,『いかのおすし』を身につけて危険から自分の身を守ることが大切です。
松本さんに講評をいただいた後に,不審者対応の動画を見ました。


