【本日の教育&保育】12/3ですけど、もっともっと交流できたらいいなあ~

同じ屋根の下で暮らしているから、各部屋の壁を取っ払って、どんどん交流してほしいなあ。来年度の重点目標では、2年目として「つながる」「ひろがる」を本格的に鮮明にしていきたい一つです。

そのためには、しきり・壁があって、ないようなもんにする。縦割り・異年齢集団活動・交流活動を積極的に導入しようと思います。

事実、学年の壁はあっても、学級間の壁はない建物構造になっています。もっと広げて、学年と学年の間の壁、以上児と未満児の壁も取っ払っていいんだと思います。グラウンドも、遊戯室も、廊下も、のびのびホールも、だれのものではない。それは、園児一人一人のものである。空いている部屋があったら、そこにある物は、特定のクラスのものではなく、園の共有財産である。だから、だれが使ってもいいんだと園長は考えています。

実際、昨日そんな場面をキャッチしました。フレーベルも、倉橋惣三も、そんな「ガルデン」を夢見たのではないだろうか。私にもそんな夢を見させてほしいと願う。

我が園を利用してくださる保護者のお声も聞いてみたい。外の第三者の意見や感想も聞いてみたい。いろんな分野の人たちの感じ方も大事にしていきたい。そんなこども園を創造してみたい。再度言うが、夢を見たい。

下写真は加工しているが、2歳児が5歳児の保育室に遊びにきた時の様子である。大人より小さな子供の方が、きわめて自然な姿に見えた。先生たちどうもありがとう。子供にとって貴重な時間でした。

2020年12月4日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : こども園めまんべつ管理者