
チキンビーンズ
キャベツサラダ
バナナ
牛乳

3時:おふラスク・麦茶
チキンビーンズ
キャベツサラダ
バナナ
牛乳
3時:おふラスク・麦茶
新年度から1ヵ月以上が経過しました。
今日から各学年の参観日が始まりました。
朝早くから保護者の皆さま,こどもたちの生活のようすを観ていただきありがとうございます。
今年度から保育について各学年統一して取り組もうと考えていることがあります。
学級懇談の資料をご覧いただけましたか?
昨年度と少し違いがあることにお気づきでしょうか。
先生方の保育の視点を保護者にできるだけ伝えていこうと「10の姿」を意識した指導をしていこうと考えています。
「10の姿」は,先生方がこどもたちと関わり思い当たることが多いことから「姿」と呼ばれている10個の項目です。
こどもの育ちを多面的にとらえ,その可能性を引き出していこうとすることをねらっています。
女満別小学校から高川先生がみえて,就学前の情報提供がありました。
保護者の皆さん,小学校のようすについて少しは理解できたでしょうか。
3時:ハーベスト・麦茶
5月8日,晴天の中,運動公園で桜の植樹のお手伝いを5歳児が行いました。
グループに分かれて,木を植えた穴に土をたくさん入れました。
いつか大きくなった時に,これは「自分たちが植えた桜だよ』と思い返す時が来るといいですね。
3時:ハッピーターン・麦茶
3時:ラスク・パックジュース
3時:ビスケット・パックジュース
5月2日,ゴールデンウィーク後半の4連休を前に遊戯室でこどもの日集会を行いました。
連休前半は天気がパッとせず折角のお休みも気持ちが弾みませんでした。
明日から天気が良いことを期待したいです。
こどもの日は鯉のぼりや5月人形を飾るなどお子様の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いをする日です。
昔は端午の節句といって男の子をお祝いする日でしたが,「こどもの人格を尊重し,こどもの幸福をはかるとともに,母に感謝する」お休みの日と決められてから端午の節句の日から,こどもの日になったそうです。
そのため今では,子どもたちみんなをお祝いする日になりました。子どものお祝いだけでなく,「お母さんにも感謝する」という意味もあったんですね。
こどもたちが子どもの日を前に製作した作品と異年齢交流を一部紹介します。
3時:ビスケット・パックジュース
さばカレー竜田
春雨サラダ
ワンタンスープ
プリン
麦茶
3時:さつまいもきなこ・牛乳