今朝,1人の5歳児が私に紙芝居や絵本を見てくださいと持ってきました。
もちろん,手作りです。子どもたちの想像力は無限です。
ストーリーがあって,思いや願いが絵から伝わってきました。言葉はこれからたくさん習得していきま
す。相手に伝えようと今持っている言葉を一生懸命使っています。
小学校に行くと造形的な学びがあります。図画工作です。
先日,2年生の学習指導案を見る機会がありました。
こども園の指導とは全く「逆」でした。
小学校は1つの答えに向かう指導,こども園は1つの答えを求めない指導,こども園で行っている指導
は「後伸ばしの指導」で今やっていることが小学校の学習につながっていくと言われています。
ますます小学校とつながっていくことが大事なことに気づかされました。
前置きが長くなりました。園児の創造の世界を一部ですが紹介します。それではどうぞ。







