運動会練習⑤

澄み切った青空のもとで,最後の全体練習を行いました。

練習を重ねて運動会の練習にも慣れてきています。

2歳児(にじ組)のみんなもかけっこや親子競技の練習をしました。

以上児の園児たちは開会式,伸び縮む体操,年中さんは大玉転がし,年長さんは

組み体操とバルーンの練習をしました。うまくできたり,できなかったりはしますが,

確実に前に進んでいるように見受けました。年少さんも上手にかけっこができていました。

築山からみた伸び縮む体操
赤ボールはひかり組,白はだいち組です
0歳児のゆめ組も木陰で応援しました
みんな頑張って顔を上げていました
メリーゴーランドもスムーズに移動
保護者席を見て最後の決めポーズ
2024年6月27日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

運動会練習④

今日は全体練習は,ひと休み,各学年で練習です。

ある場面にスポットを当てて練習する学年,ねらいをもって繰り返し練習する学年,

みんなに競技の内容を説明してから練習する学年,さまざまでした。異年齢競技の綱引きは1対1の引き分け,年長さんのリレーも

バトンを落とすミスがありましたが,最後まで頑張って走りました。

昨日は父親部会があり,主に運動会の競技ノートを見ながら全員でその内容を確認しました。

今年は,昨年の父親部会の反省を踏まえて,動画や画像を見ながらの説明もあり,とてもわかりやすい進行でした。

親子競技の説明を聞く2歳児のみんな。
寒空の中で元気に踊る年少組です
年長さんのリレー,あおぞら組の勝利。
学習能力が高い2歳児です。
ライオンやゾウの動きが可愛いです。
対戦成績は五分,練習に熱が入ります。
2024年6月26日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

運動会練習③

 今日は天気も良く,伸び伸びと楽しくたくさん練習ができました。

 全体練習も4回目となり,園児たちは体操や競技にも少しずつ慣れてきています。

 今日から年長さんが保護者席に向かって決意を表明するセレモニーも練習に加わりました。

 少しずつ内容にもボリュームがでています。

 今日はかけっこで年少さんもまっすぐ走ることができました。

 他にも年中さん,年長さんが個人競技やお遊戯の練習を頑張っていました。

 未満児のお子さんも気持ちのよい天気なので園庭でブランコなどで遊びました。

朝からみんなで楽しく体を動かそう。
年長さんの組体操,揃ってきました。
紙コップメガホンで応援する年少さん。
お部屋にはカラフルな頭の坊主たち。
バルーンで大きな波をつくります。
バルーンの上をボールが弾んでいます。
2024年6月25日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

本日の給食&おやつ 6月19日(水)

タラのケッチャップ炒め

フライドポテト(東藻琴の早川様から提供していただきました)

ワンタンスープ

麦茶

3時;ビスケット・牛乳

2024年6月19日 | カテゴリー : 本日の給食 | 投稿者 : めまんべつ調理室