
五目つくね
甘辛ごまかぼちゃ
みそ汁(なめこ・小葱)
麦茶

3時:フルーツ白玉
五目つくね
甘辛ごまかぼちゃ
みそ汁(なめこ・小葱)
麦茶
3時:フルーツ白玉
タラのケッチャップ炒め
フライドポテト(東藻琴の早川様から提供していただきました)
ワンタンスープ
麦茶
3時;ビスケット・牛乳
コッペパン
クリームシチュー
フレンチサラダ
ミニゼリー
牛乳
3時:おにぎり(鮭)・麦茶
今日は運動会の全体練習の2回目です。
各学年ごとに入場をし,伸びる縮む体操をしたり,園長先生と礼の練習をしました。
先生方には運動会の臨み方,考え方を前日の職員会議で少しお話をしました。
一生懸命頑張ること,先生のお話を聞くことができること,各学年で発達過程は違うこと,当然達成目標も違うこと,運動会という概念のない
お子さんからどうしたらうまくいくかメタ認知を育む学年まで様々です。
今日は年少・年長合同の団体種目である綱引きや年中さんの個人種目を行いました。
綱引きは初めての練習で,たいよう組さんの活躍が目立ちました。年少さんも綱をもって頑張りました。
屋内では年長組がバルーンの練習です。まずは動きを覚える所からのスタートです。
マーボー丼
はるさめスープ(小松菜)
オレンジ
麦茶
3時:ホットケーキ・牛乳
小判焼き(ツナ)
春雨サラダ
みそ汁(もやし・わかめ)
麦茶
3時:ヨーグルト(ソフール元気)・クラッカー
ポークビーンズ
ごまみそサラダ
バナナ
麦茶
3時:さつまいもスティック・牛乳
みそラーメン
塩ゆで枝豆
もも缶
牛乳
3時:おにぎり(しらす)・麦茶
今日から運動会練習が始まりました。
初日ということで開会式のあとの体操と退場の練習です。
今日の予想最高気温は30℃超えの予報のため,全体練習は短時間で済ませました。
その後は学年練習で年中組が大玉転がしをしました。自分の身長より大きな球を上手に転がしていました。他にも年少組のお友だちがかけっこをしました。みんな上手にまっすぐ走っていました。
運動会が楽しみです!
さんまの煮つけ
大根サラダ
みそ汁(じゃがいも・玉ねぎ)
ふりかけ
麦茶
3時:お好み焼き・麦茶