
さばのごま焼き
春雨サラダ
みそ汁(チンゲン菜)
麦茶

3時:コーンフレーク
さばのごま焼き
春雨サラダ
みそ汁(チンゲン菜)
麦茶
3時:コーンフレーク
今日は気温が一気に上がり夏を思わせるような暑さでした。
まずは総練習に向けて今日も学年練習です。
連日の練習と暑さで疲れがでるかもしれません。ゆっくり休息をお願いします。
年少さんは運動会に向けて「かけっこ」や「綱引き」を自主的に練習する園児もいました。
「園長先生,よーいドン!」言って。何回も遊戯室を往復していました。
自信をもってスタート地点に立てるといいですね。
未満児さんは保育室のテラス前で水遊び,0歳児は,泣く子もいたりしてなかなかお水の中に入りませんでした。
1歳児はプールに入ったり出たり,水をかけたりして暑気払いをしました。
年少さんはシャボン玉を楽しみました。大きなシャボン玉を作って自慢してました。
鶏のから揚げ
パスタサラダ
コンソメスープ
メロン
麦茶
3時:ウインナーサンド・牛乳
澄み切った青空のもとで,最後の全体練習を行いました。
練習を重ねて運動会の練習にも慣れてきています。
2歳児(にじ組)のみんなもかけっこや親子競技の練習をしました。
以上児の園児たちは開会式,伸び縮む体操,年中さんは大玉転がし,年長さんは
組み体操とバルーンの練習をしました。うまくできたり,できなかったりはしますが,
確実に前に進んでいるように見受けました。年少さんも上手にかけっこができていました。
今日は全体練習は,ひと休み,各学年で練習です。
ある場面にスポットを当てて練習する学年,ねらいをもって繰り返し練習する学年,
みんなに競技の内容を説明してから練習する学年,さまざまでした。異年齢競技の綱引きは1対1の引き分け,年長さんのリレーも
バトンを落とすミスがありましたが,最後まで頑張って走りました。
昨日は父親部会があり,主に運動会の競技ノートを見ながら全員でその内容を確認しました。
今年は,昨年の父親部会の反省を踏まえて,動画や画像を見ながらの説明もあり,とてもわかりやすい進行でした。
カレーうどん
大学芋
牛乳
3時:バナナヨーグルト
お好み揚げ
キャベツの昆布和え
みそ汁(豆腐・人参)
ミニゼリー
麦茶
3時:ひとくち肉まん・麦茶
今日は天気も良く,伸び伸びと楽しくたくさん練習ができました。
全体練習も4回目となり,園児たちは体操や競技にも少しずつ慣れてきています。
今日から年長さんが保護者席に向かって決意を表明するセレモニーも練習に加わりました。
少しずつ内容にもボリュームがでています。
今日はかけっこで年少さんもまっすぐ走ることができました。
他にも年中さん,年長さんが個人競技やお遊戯の練習を頑張っていました。
未満児のお子さんも気持ちのよい天気なので園庭でブランコなどで遊びました。
すきやき風(鶏)
もやしのごま酢和え
みそ汁(白菜・わかめ)
麦茶
3時:粉チーズトースト・牛乳
コロッケ(ツナ)
ミネストローネ
パイン缶
ふりかけ
牛乳
3時:鶏塩にゅうめん・麦茶