中学生との交流会~保育実習

 女満別中学校3年生56名が2クラスに分かれて家庭科の授業のために本園の3歳児と交流会を行いました。

授業のねらいは①自分の幼児期を振り返る,②幼児との関わり方を工夫する,といった課題を意識した実践でした。

 園児たちは大きなお兄さんやお姉さんとの遭遇に最初は緊張感がありましたが,生徒たちのエスコー

トのお陰で次第に打ち解けて,中学生が製作したおもちゃで楽しい時間を過ごしました。

製作したおもちゃは,園児たちが興味を持つようなキャラクターやお祭りの縁日でみるようなものを工

夫して作られていました。園児たちを楽しませようという心配りが感じられたおもちゃばかりでした。

生徒さんには実際に園児たちが使ったおもちゃがどうだったのか事後の学習に活かしてほしいですね。

2日間貴重な時間をつくっていただき,ありがとうございました。

来年もまたお待ちしています。

園児の好きなキャラクターが描かれています。
ペットボトルに水を入れてピンの替わりにしました。
キャラクターの的にボールが当たると的が回転しました。
穴から出てくるたくさんのモグラを上手に叩いていました。
お兄さんのルール説明,とても上手でした。
大小さまざまなペットボトル,上手に当てていました。
キャラクターのカード合わせゲームです。頭を使ってます。
輪投げ,好きな色をめがけてなげますが,うまく入りません。
すっかり打ち解けて一緒に楽しんでいました。
中学生からお面のプレゼントをもらいました。
最後に遊んでくれた中学生にお礼を言いました。
風船を落とさないように体をいっぱい使っていました。
2023年9月21日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

運動会練習,頑張っています

9月30日の第3回運動会に向けて,元気に練習に励んでいます。

今年は残暑で9月に入っても真夏日もあり,水分補給をしながら頑張っています。

年少組の玉入れの練習風景です。
こちらも玉入れの練習,上手に入るかな?
年中組のお遊戯の練習です。先生の真似をしてリズム運動。
年長組のバルーンの練習,タイミングが意外と難しい。
みんなで準備体操です。
今年のリレーは,どちらが勝つのでしょうか?今から力が入ります。
2023年9月19日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長