「だるまさんがころんだ」(海外編)

  昨日,2回目のALT交流が行われました。今回も年長組との交流でした。

  この日は小学校低学年の外国語活動の教材で楽しく英語を学びました。

  今日は早速,その遊びを取り入れて年長組で大きな声で楽しく元気に過ごしました。

  また,年中さんや年長さんが「お店屋」さんを遊戯室やのびのびホールに出店し,

  未満児も交じってこども園でしか流通しないお金でお目当ての商品を購入して満足げでした。

  子どもたちは売り手と買い手に分かれて楽しみながら経済活動も学んでいます。

  お店屋さんごっこは,製作や異年齢交流,対人関係など,いろいろなことを横断的に学べます。 

「だるまさんが転んだ」の海外版です。
How are you? と全員で鬼に声をかける
と鬼が簡単に英語で挨拶を返します。
I am humgry. I am sleepy.など
鬼はその時の気分を仕草を交えて英語で
表現し,全員が真似て鬼に近づきます。 
消防署の方に避難訓練について大事な
ことを教わりました。「花火は大人の
いる場所でやりましょう。」
ポップコーン屋さん,お玉ですくって
コップに入れます。
アイスクリーム屋さん,カラフルな
アイスが並んでいます。
ドーナツ屋さん,早々とSOLD OUTしま
した。売り上げを見せて大喜びです。
2023年7月12日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長