乳酪館で,ウ,ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!

本日,年長組で東藻琴にある乳酪館に出かけました。美味しいソフトクリームを食べました。

ステキな笑顔をたくさん見ることができました。

その後,広場でかくれんぼやボール蹴り,水遊びをして自然を満喫しました。

他にも乳酪館のチーズを製造する工程を窓越しにみていると職員の方が手を振ってくれました。

乳酪館をバックに記念撮影です。
「お願いしま~す」上手に言えました。
美味しい笑顔がいっぱいです。

牛のしゃっくりの音,初めて聞いたよ~
近くの噴水広場で石畳を慎重に渡ってます。
水の中は気持ちがいいです。
2023年6月29日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

ソメコとおに

子どもの情操教育の一環として芸術文化劇場を遊戯室で実施しました。

演目は表題にもありますが劇団さっぽろによる『ソメコとおに』でした。

演者が園児の近くに行ってジャンケンをしたり,一緒におにごっこをしたり楽しい時間を過ごしました。

わらべうたでジャンケンポン。
小さいけん玉をやってます。
こちらは大きなけん玉に挑戦しました。
子どもたちがソメコをかくしてます。
園児と一緒にかくれんぼです。
おにのいる場所を見つけました。
2023年6月28日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

夏の風物詩,一足先に実演

年長のあおぞら組はお化け屋敷を実演しました。みんなで力を合わせて,来場者を

おどろかそうとグッズや会場づくりを行いました。年中児は前日から怖いもの見たさで

お化け屋敷を楽しみにしていました。製作物や会場にはお化けの小物を配置したり,暗幕

で暗くしたりして恐怖心をあおる工夫がありました。

来場した園児は「こわかった~」と言ってました。大成功!

開場前の受付の看板も怖さを上手に描いてます
お化けの衣装はビニール袋を使用しました
がい骨の標本。吊られ具合が丁度いい
お部屋を暗くして,演出効果も十分です
2023年6月23日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長