子どもの乾いた声が飛び交う一日!

風邪症状で欠席した園児は「3名」で,大変元気です。

感染コロナのウィルスさん,どうか,子どもたちの前に,近寄らないでください。

朝から,歌,音楽,歓声

外でも中でも

実にこども園らしい朝でした。子どもの元気な声,きれいな声,透き通った声,どこまでも届く高い声

乾いた声が,森の中で響き渡る。

朝のバスの迎えの時,ほんのわずかな散歩。今日の自分は随分とテンションが高いなあと思いながら,後ろから歩いてくる子どもたちとおしゃべりしながら歩きました。

カラオケをしたり,動物の真似をしたり,雪に絵を描いたり‥‥実に楽しい時間でしたあ。

子どもって,ちゃんと反応してくれるんだからね。「園長先生,おもしろいね」とひそひそ声が耳に入ると,「しめしめ」と思って,ますますテンションが上がりました。こんな私って,変かなあ?

みんなで朝から運動・体操・音楽に合わせて踊りました。

体をいっぱい動かして,楽しかったあ。

巧技台を使って,体幹を鍛える遊び。

0歳児は,園のシンボル築山にみんなで登ったよ。

3歳児は,雪の中で,運動会をしました。

2歳児のにじ組さんから,4歳児のひかり組さんが,あんぱんまんの踊りを習ったよ。

外からも,中からも,あっちからも,こっちからも,いろんな子どものかん高い声が響き渡った1日になりそうです。

素敵な1日の始まり。今日も素敵な時間となりますようにお祈りします。

2022年2月10日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長