こども園は,福祉施設という位置づけがありますので,条例により毎月1回,避難訓練を行っています。また,消防法により,年2回以上の避難訓練を行うこととなっています。大切な時間だと思います。
同じことを何度も繰り返し,職員のスキルアップにもなりますし,園児の意識を高めるのにも,徐々に成果が表れています。
網走沖で震度4の地震が発生!!!!
避難に要した時間は,3分27秒でした。合格。先生たちの話をしっかり聞いて,並んで,避難場所に集まってきました。

集まってからも,このポーズをずっとやっていました。地震は「頭を守ること」が第一と言われます。
今日の園長の話では,絵を見せて,「海が近くにある時は,高い所に逃げること」と話しました。
防災教育は,未曽有の東日本大震災後から,学校機関にも,強く求められています。