【みんな元気になって欲しいなあ】いつでも運動会ができる段階になりました

昨日と今日の練習を見ていると,もういつでも本番でも良い!

運動会を盛り上げるための道具や飾り,これは,保育教諭の得意分野。華やかでかわいい飾り,それでいて,過度でもド派手でもない。それでいて,小学の運動会を思わせるできばえ。

こども園での初めての開催。どんな会場になるのか楽しみ,心配,保護者はちゃんと理解してくれて,協力をしてくれるのかな?心配?いや,全然心配してないです。感染対策も,座席の取り方も,応援の仕方も,マナー,ルールや約束事も,心配なし。めまんべつ園の親は,常識的・大人・社会人,そして,みんな格好いい,素敵な「親」ばっかりだからね。

信じております。

天気はまあまあでしょうけど,テルテル坊主とメッセージが5歳児の部屋にあります。

子どもたちを信じています。きっと,運動会日和でしょう。神様・仏様かなあ。神仏を信じています。

2歳児も参加します。かけっこの練習,ゴールを目指して走ることができるでしょう。

私の好きな窓から未満児の練習を見させてもらったよ。2歳児も,先生たちも,一生懸命

でしたあ。みんな,一等賞です。

3歳児の個人競技,親子で行います。この日は先生が親役をしていました。

当日は,子どものペースに合わせてくださいよ。

4歳児は,5歳児の演技を見て,拍手いっぱい,応援も大切です。

5歳児は,チームの良さをきっと披露できるでしょうね。呼吸を合わせないと,うまく膨らみませんし,回りません,そんな難しいバルーン運動です。乞うご期待。

当日19日は,きっと良い天気になってほしいです。

感染対策のために規模も,観客数も,種目内容も,縮減,縮小,競技方法の工夫,消毒の徹底をして,皆様には大変ご迷惑をおかけすることでしょう。しかし,そんな中でも,園児は,おうちの人が来てくれて,自分たちの姿を見てほしい気持ちでいっぱいです。

網走気象台 くもり

日本気象協会 はれ

さて,どっちになるのかなあ。

2021年6月15日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : こども園めまんべつ管理者