園長ブログ

避難訓練(火災)で‟おはしも”を!

6月23日に調理室から出火したことを想定して避難訓練を行いました。

未満児から以上児合わせて77名の園児が実際にグラウンドの所定の場所に避難しました。

避難訓練のビデオをみてお勉強をしました
消防署の方から避難訓練についてお話を聞く園児たち

いざという時に動けるように練習は大切です。実際に動いてみて発見することもたくさん

あります。

2022年6月27日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

大空のもとで第2回運動会を終えました!

6月18日は,園児たちが楽しみにしていた運動会でした。

2歳児から5歳児まで109名が元気にかけっこや可愛らしくお遊戯を披露しました。

年長さんがお手本になって
なきむしたいそう”
みんなで身体を伸ばし
ながらリラ~っクス
初めての運動会の年小
さんのお遊戯です
左はうみ組・右はつき組
さんです

各学年の種目はアイデアが満載です。

園児が集中して競技ができるように工夫がちりばめられています。

2歳児の親子種目
年中さんの個人種目
出番を待つ年長さん
楽しんでいる年小さん

下の万国旗は,トヨタカローラ北見 美幌店さんのマッチングギフトのご厚意により寄贈されたものです。

この場を借りてご披露させていただきます。

園児たちもいろいろな
動物がいるので喜んで
見ていました
2022年6月23日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

明日は楽しみにしている運動会だ~!

 15日の総練習ではPTAの4役,父親部会の皆様にお手伝いを頂き,子どもたちも集中して楽しくかけっこや遊戯をすることができました。

お手伝いいただきました保護者の皆さま,朝早くからありがとうございました。

 明日は楽しみな運動会本番の日です。今日はゆっくり体を休めて明日に備えましょう。

 今週ほど天気予報を見た週はありませんでした。どの天気予報を見ても予報が違っていて困りました。

♬テルテル坊主,テル坊主
  明日天気にしておくれ♬

 お天気に左右される日もありましたが,グラウンドや遊戯室で繰り返し練習をしてきました。

 明日は練習の成果が楽しみです。

紅白玉入れの練習です。
 総練習は1対1の引き分けでした                              

  

2022年6月17日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

久しぶりに抜けるような青空ー☆”/

今週の前半は,運動会練習も身体が縮こまるような低温が続きました。

今日は久しぶりに20℃超え,子どもたちは園庭を散歩したり,楽しそうに遊具で

遊んでました。天気がいいと子どもたちも開放的になります。

みんなで力を合わせて練習してます!

運動会まで1週間余り,天気予報が気になってきました。

今日のように清々しい風と青空のもとで運動会ができることを祈るばかりです。

年長さんの遊戯 決めポーズ‼の場面

2022年6月10日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長

運動会練習が始まっています‼

寒い日が続いています。

本園の第2回運動会は翌々週の18日ですが,それまでには少しは暖かくなってほしいです。

寒い中でも園児たちは頑張って練習しています。子どもたちは元気ですね~。

2歳児から5歳児のかけっこも練習を重ねるごとに駆け足が速くなっています。

みんなで「なきむしたいそう」をして練習頑張るゾ~
2022年6月7日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : めまんべつ園長