2月1日に1歳児・2歳児のおたのしみ会を行いました。
1年間の成長の軌跡を保護者や家族の皆さんと一緒に実感した時間でした。
来賓には社会福祉協議会の崎山会長,ひがしもここども園の緒方園長にもお越しいただきました。
この1年間で遊びや生活に大きな成長があります。大きな返事や自分の名前を言えたり,先生方のお話
も集中して聞くことができるようになってきました。身振りや手振り,獲得した言語で私に思いを伝え
てくれます。自分の思いが伝わった時は満足げな顔をしています。
おたのしみ会の練習の後は遊戯室を元気いっぱいに走り回ってケガをしないか心配になるくらいで
す。みんなの頑張る姿を見て,このまま大きくなってほしいなぁと思いました。
本番は家族の方がいることで,いろいろな感情があふれて泣き出すお子さんもいましたが,頑張ってい
ました。
2歳児のみんなです。少し緊張気味です
が,頑張って踊りました。
1歳児さん,曲のイメージを想像しな
がら気持ちよさそうでした。
かごめかごめを自分たちで遊んでい
ます。順番を守ってくぐっていました。
「どうぞのいす」のクマさんの役です。
恥ずかしがらず堂々としてます。
「どうぞのいす」のリスさんの役です。
パンをむしゃむしゃ食べました。
「どうぞのいす」のキツネさんの役
です。目の前のはちみつを頂きました。
『どうぞのいす』は絵本にあるものです。難しいセリフも一生懸命に覚えて動物になりきっていまし
た。