
豚とキャベツの生姜炒め
大根鶏五目煮
みそ汁(もやし・わかめ)
オレンジ
麦茶

3時:ホットケーキ・牛乳

豚とキャベツの生姜炒め
大根鶏五目煮
みそ汁(もやし・わかめ)
オレンジ
麦茶

3時:ホットケーキ・牛乳

マーボー丼
チョレギサラダ
水ぎょうざスープ
ミニゼリー
麦茶

3時:ナポリタン・牛乳

ほっけのみそ照り焼き
春雨サラダ
けんちん汁
みかん缶
麦茶

3時:粉チーズトースト・牛乳

鶏じゃがいも甘辛煮
れんこんきんぴら
みそ汁(チンゲンサイ・揚げ玉)
ふりかけ(おかか)
麦茶

3時:かぼちゃ蒸しパン・牛乳

食パン
いちごジャム
鮭のフライ
もやしのサラダ
コンソメスープ
牛乳

3時:おふラスク・麦茶

かぼちゃコロッケ
春雨サラダ
コンソメスープ
ふりかけ(鮭)
ぶどうゼリー
麦茶

3時:サンドイッチ(ハム)・牛乳

さばの味噌煮
さつまいも甘煮
けんちん汁
麦茶

3時:フルーツ牛乳寒天

鶏南蛮うどん
塩ゆで枝豆
みかん缶
牛乳

3時:おにぎり(しらす)・麦茶
10月28日(昨日),JA青年部の方々と年長組で料理をしました。
料理したのはカレーライスです。食材は春に種をまいたジャガイモやニンジンたちです。
9時に始まった料理は3時間半ほどでとても美味しいカレーライスになりました。
青年部の皆さんは17名来園し,園児らと一緒に料理を作りました。
カレーのルーは「はじめてクッキング」に応募したもので8ケース使いました。
こどもが初めて料理を体験するのは3歳くらいからといわれていますが,大きくなって料理を作った
り,いつも料理をしてくれるお家のひとや食材をつくる農家の方々に感謝の気持ちがあふれ出てくる
といいなといつも思います。
今年で3回目になりますが,料理は包丁やピューラーを使ったり,食材を煮たりする際の熱湯がつきも
のです。大人には当たり前のことですが,手を切ったり,熱湯でやけどにならないようにJA青年部の
方々と相談をして行いました。今回はケガをする園児もなく無事に終了できました。
こどもたちにカレーライスの感想を聞くと「美味しかった」の感想が続々,料理体験をした年長さんは
「自分たちで作ったカレーはとても美味しい」と予想通りの答えが返ってきました。













ポークカレー
フレンチサラダ
バナナ
牛乳

3時:鶏塩にゅうめん・麦茶